〒939-8216 富山県富山市黒瀬北町1丁目
駐車場:あり(3台)

お気軽にお問合せください

受付時間:9:00~17:00
定休日:火曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せ

050-5370-5524

着物 お役立ち情報

おわら風の盆 なんで黒い帯なの?

おわらの町 八尾

富山県を代表するお祭りのひとつ八尾の「おわら風の盆」
 
人口2000人ほどのエリアに全国から20万人の観光客が訪れます。
 
一度は見たほうがいいと言われているお祭りです。
 
毎年、9/1~9/3に開催され、11ある町内でオリジナルの浴衣を着て踊ります。

おわら風の盆 各町内の浴衣

11ある町内でそれぞれオリジナルの浴衣を着ているのですが、その一部をご紹介します

東新町

薄いピンク色の浴衣に黒い帯

裾と袖の橙色の部分におわらの歌詞が描かれている

帯結びはお太鼓結び

下新町

鮮やかな朱色の浴衣に黒い帯

前・後、黄緑色の部分におわらの歌詞が描かれている

帯結びはお太鼓結び

 

 

 

 

天満町

ピンク色の浴衣に黒い帯

裾と袖に格子模様が入っている

無地の部分におわらの歌詞が大きく描かれている

帯結びはお太鼓結び

 

上新町

薄いピンク色の浴衣に黒い帯

袖と上前の襟、おはしょり部分に格子模様あり

無地の部分におわらの歌詞が描いてある

帯結びはお太鼓結び

 

 

上記で紹介した以外にもそれぞれの町内にオリジナルの浴衣があります。

ぜひ、おわら風の盆を見に来た際は、踊りだけでなく、浴衣もみてみてくださいね。

ところで、11ある町内のうち、10の町は黒い帯を締めています。残りの1つ「東町」だけは、黒に金銀の市松模様の帯を締めているのです。

では、なぜ黒い帯が多いのか?

なんで黒い帯なの?

それは、

「黒い帯ならみんな持っていたから」

町内で浴衣をお揃いで作ると、帯まで予算が回らず、喪服用の黒い帯ならみんな持っているでしょ

ということで、黒い帯になったそうです。

みんなで衣装を揃えるのは大変だけど、昔は各家庭で喪服用の帯は持っていたからですね。

 

帯揚げや帯締めの色も各町内によって違うので、そこにも注目です。

踊りと合わせておわら風の盆を楽しんでみるといいですよ。

おわら風の盆ふうコーディネート

余談ですが、おわら風の盆の日のレッスンコーデをおわら風にしてみました。

自分の浴衣に黒い帯を締めて。

喪服用の帯は持っているのですが、今回は黒い半幅帯でお太鼓風の帯結びをしました。

もし、好きな町内がある方は、帯揚げや帯締めの色も揃えてみるのもいいですね。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら
050-5370-5524
受付時間
9:00~17:00
定休日
火曜・日曜・祝日

↑LINE公式アカウントのQRコード

LINE公式アカウントでのお問い合わせはこちら

右のQRコードを読み取っていただくか、

ID:@773qssqmでお友達追加をお願い致します。