〒939-8216 富山県富山市黒瀬北町1丁目
駐車場:あり(3台)

お気軽にお問合せください

受付時間:9:00~17:00
定休日:火曜・日曜・祝日

お電話でのお問合せ

050-5370-5524

着物 お役立ち情報

7・8月の普段着 着物コーディネート

7月は、初旬は梅雨があり、梅雨明け後は本格的な夏となります。
 
暑い夏を着物でどう過ごすか。
 
7・8月の着物のコーディネート(普段着)についてご紹介します。

7・8月に着る着物の種類は?

薄物の着物に羅の帯

7月、8月の夏の暑い時期は、糸の密度を粗くして風通しを良くした布地で仕立てられた薄物(うすもの)を着用します。

布地は、上布(じょうふ)紗(しゃ)絽(ろ)などがあります。

裏地がないので軽く涼しくなります。

また最近は、セオアルファ東レシルックポリエステルなどの洗える素材もあります。

夏の薄物は、透けている素材が多く、その透け感が涼し気で見ている人も涼しく感じられるお着物です。

また、普段着の場合、浴衣を着用してもいいでしょう。

浴衣をそのまま着用したり、長襦袢と合わせて夏着物風に着用したり、合わせる帯を半幅帯ではなく名古屋帯に変えるだけでも雰囲気が変わり様々なコーディネートが楽しめます。

帯や小物はどうする?

薄物に夏の博多帯

薄物には夏の帯を合わせます。

夏の帯とは、絽(ろ)紗(しゃ)羅(ら)博多帯などで、透けている素材の帯のことです。

博多帯には透けていないものもありますが、基本的に年中使える帯で締めやすいので1本持っていると重宝します。

また、夏の時期にお太鼓結びは暑いという場合には、半幅帯を合わせてもいいでしょう。

半幅帯は、浴衣のイメージがありますが、普段着に合わせてもいいので、夏やちょっとしたお出かけは半幅帯もおすすめです。

帯揚げ・帯締め

帯揚げや帯締めも夏の素材のものを合わせます。

色は、着物や帯の色に合わせてコーディネートするといいでしょう。

悩む場合は、着物の柄や帯の柄からの色に合わせると良いでしょう。

ガラス玉など涼し気な帯留めを合わせるとさらに涼しさがアップするのでおすすめです。

小物・襦袢

絽の刺繍半衿

小物や襦袢は夏の素材のものを着用するとでいいでしょう。

長襦袢や肌着も夏の素材のものがあります。

絽や麻の長襦袢肌着にすると、体感温度も変わり、涼しくなります。

また、半衿も夏の素材のものがあるので、絽の半衿やビーズの半衿に変えましょう

7月の普段着コーディネート

夏着物×夏帯

絽の着物に夏の名古屋帯を合わせたコーディネート。

オーソドックスな組み合わせで、帯や着物が透けているので、夏が来たことを感じます。

また、色の組み合わせでも涼し気になるよう、白や寒色系の色が多いです。

差し色でレモンイエローやオレンジなどの小物を入れてアクセントにするのもおススメです。

また、白やベージュの1色ワントーンコーデや黒×白のモノトーンコーデも涼し気でいいですよ。

浴衣×半幅帯

浴衣に長襦袢を合わせて夏着物風にコーディネート

浴衣は持っているけど、夏着物は持っていないという方にもおすすめです。

長襦袢を着ているので、着物のように見え、浴衣とは気づかれないことも多いです。

名古屋帯を合わせてもいいのですが、半幅帯のほうが帯枕を使用しないので、背中が涼しく名古屋帯よりラクに着られます

お稽古や散歩、お買い物など、ちょっとしたおでかけにぴったりです。

半幅帯は、帯結びもいろいろアレンジができるので、場所や気分によって変えるのもいいですね。

また、帯どめや帯締めをプラスする、より着物っぽく着ることができますよ。

まとめ

7月・8月の着物コーディネートいかがでしたでしょうか。

皆様、お持ちのお着物は異なりますので、一つの例として参考になればと思います。

暑い夏は、着物で過ごす際もなるべく涼しくなるよう工夫をすると過ごしやすくなります。

KIMONO STYLE イロドリに通われている生徒さんからも様々な悩みを耳にします。

レッスンでは、着付けだけでなく着物に関することも気軽にご相談いただけます。

着付けや着物にご興味のある方は、無料体験レッスンもございますので、お気軽にお越しください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら
050-5370-5524
受付時間
9:00~17:00
定休日
火曜・日曜・祝日

↑LINE公式アカウントのQRコード

LINE公式アカウントでのお問い合わせはこちら

右のQRコードを読み取っていただくか、

ID:@773qssqmでお友達追加をお願い致します。