〒939-8216 富山県富山市黒瀬北町1丁目
駐車場:あり(3台)
お気軽にお問合せください
浴衣に半幅帯
浴衣のコーディネートで一番多いのが、浴衣に半幅帯を合わせたコーディネート。
アクセントに帯締めや三分紐をして、帯留めをつけるともっと可愛くなりますよ!
また、半幅帯の結び方次第で、大人っぽくなったり、可愛らしくなったりします。
帯の結び方は、いろいろあるので自分の好きな帯結びをしてみてくださいね!
浴衣に兵児帯
帯を半幅帯でなく、兵児帯にチェンジ!
小さいお子様から若い女性まで幅広い年代に人気のコーディネート。
兵児帯は半幅帯より結びやすいので初心者の方にもおすすめですよ。
また、ふわふわっとして可愛いので、可愛く浴衣を着たい人にもおすすめです。
兵児帯の結び方は、リボン結びだけでなく、他にもいろいろあるので、他の人と違う帯結びにしたい!という人は、他の結び方にもチャレンジしてみてくださいね!
浴衣に名古屋帯
次は、帯を名古屋帯にチェンジ!
夏の素材の絽(ろ)や羅(ら)の名古屋帯を結んで、着物っぽく着るのもおススメです。
いつも半幅帯ばかり結んでいて時々気分を変えたいなというときに、名古屋帯でお太鼓結びや銀座結びをするといいですよ!
浴衣で涼しく、でも帯はピシッと!
浴衣1枚でも帯を変えると雰囲気が変わるのでいろいろなコーディネートが楽しめます。
浴衣×長襦袢×半幅帯
浴衣の下に長襦袢を合わせて半幅帯を結ぶと、カジュアルな夏着物コーディネート風に。
長襦袢を着るだけで着物っぽくなるので、ご飯を食べに行くときにお勧めなコーディネートです。
半幅帯もカルタ結びやお太鼓風の結び方にするともっと着物っぽくなりますよ!
半幅帯なら帯枕を使わないので苦しさもなく、気軽に着られます。
浴衣のコーディネートいかがでしたでしょうか。
まだまだ紹介しきれていないこともあるのですが、インスタグラムでもコーディネートを紹介しているので
一つの例として参考になればと思います。
暑い夏は、着物で過ごす際もなるべく涼しくなるよう工夫をするともっと過ごしやすくなりますよ。
KIMONO STYLE イロドリに通われている生徒さんからも様々な悩みを耳にします。
レッスンでは、着付けだけでなく着物に関することも気軽にご相談いただけます。
着付けや着物にご興味のある方は、無料体験レッスンもございますので、お気軽にお越しください。
↑LINE公式アカウントのQRコード
LINE公式アカウントでのお問い合わせはこちら
右のQRコードを読み取っていただくか、
ID:@773qssqmでお友達追加をお願い致します。
お電話でのお問合せ・無料体験レッスンのお申込み
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。